秋田県のコース紹介
白神山地、奥羽山脈、鳥海山など有数の山岳のある秋田県。
また、日本海に突き出た男鹿半島やその付け根にある八郎潟。
十和田湖や田沢湖など自然に恵まれた素晴らしいドライブコース数多く存在する県です。
管理人お勧めコース
No.010 鳥海グリーンライン / 秋田県由利本荘市〜にかほ市
No.011 由利高原ドライブ / 秋田県由利本荘市
No.012 本荘由利広域農道 / 秋田県由利本荘市
No.013 秋田県道287号南由利原鮎川線 / 秋田県由利本荘市南福田 〜 西沢
No.014 仁賀保高原ドライブ / 秋田県にかほ市
No.015 鳥海ブルーライン / 秋田県にかほ市象潟町・山形県飽海郡遊佐町
No.019 桜・菜の花ロード / 秋田県南秋田郡八郎潟町〜 南秋田郡大潟村
No.020 ぎんなんロード / 秋田県南秋田郡大潟村 〜 山本郡三種町
No.024 国道101号 / 秋田県山本郡三種町 〜 男鹿市
No.025 メロンロード / 秋田県山本郡三種町
No.028 秋田県道42号男鹿八竜線 / 秋田県男鹿市船越〜山本郡三種町
No.029 寒風山パノラマライン / 秋田県男鹿市
No.030 なまはげライン / 秋田県男鹿市
No.031 男鹿半島ドライブ / 秋田県男鹿市
No.063 十和田湖ドライブ / 秋田県鹿角郡小坂町・青森県十和田市
No.263 八幡平アスピーテライン / 岩手県八幡平市〜秋田県鹿角市
No.271 八幡平樹海ライン / 秋田県仙北市〜岩手県八幡平市
秋田県:17件記事一覧
No.010 鳥海グリーンライン / 秋田県由利本荘市〜にかほ市
秋田県由利本荘市とにかほ市を走る鳥海グリーンライン。鳥海山の北側に広がる高原を走る素晴らしい道。その鳥海グリーンラインを由利本荘市からにかほ市までの約40km(動画中:迂回路ありで約49km)のドライブコースです。No.011 由利高原ドライブ / 秋田県由利本荘市
秋田県由利本荘市にある由利高原。その由利高原を秋田県由利本荘市の国道108号にある黒沢踏切交差点から鳥海グリーンライン(秋田県道32号仁賀保矢島館合線)との交差点までを走る約11.5kmのドライブコースです。No.012 本荘由利広域農道 / 秋田県由利本荘市
秋田県由利本荘市を走る本荘由利広域農道。その本荘由利広域農道を秋田県由利本荘市にある四角井戸溜池脇の秋田県道285号冬師西目線との交差点から秋田県道287号南由利原鮎川線との交差点までを走る約9.5kmのドライブコースです。No.013 秋田県道287号南由利原鮎川線 / 秋田県由利本荘市南福田〜西沢
秋田県由利本荘市を走る秋田県道287号南由利原鮎川線。この秋田県道287号南由利原鮎川線を由利本荘市南福田(国道108号交点)から由利本荘市西沢(秋田県道32号仁賀保矢島館合線交点)までを走る約13kmのドライブコースです。No.014 仁賀保高原ドライブ / 秋田県にかほ市
鳥海山の北側。秋田県にかほ市にある仁賀保高原。この仁賀保高原を鳥海グリーンライン(秋田県道312号長岡冬師城内線)との交差点⇔秋田県道32号仁賀保矢島館合線との交差点までの南北に走る約6kmのドライブコースです。No.015 鳥海ブルーライン / 秋田県にかほ市象潟町・山形県飽海郡遊佐町
山形県と秋田県に跨がるそびえる鳥海山。この鳥海山を山形県飽海郡遊佐町から五合目を通り秋田県にかほ市象潟町を結ぶ鳥海ブルーライン。以前は、鳥海有料道路という有料道路でしたが、現在は無料開放されています。(秋田県側は秋田県道131号鳥海公園小滝線、山形県側は山形県道210号鳥海公園吹浦線になっています。...No.019 桜・菜の花ロード / 秋田県南秋田郡八郎潟町〜南秋田郡大潟村

No.020 ぎんなんロード / 秋田県南秋田郡大潟村〜山本郡三種町

No.024 国道101号 / 秋田県山本郡三種町〜男鹿市
.mp4_snapshot_18.12_[2020.01.19_13.29.20].jpg)
No.025 メロンロード / 秋田県山本郡三種町
.mp4_snapshot_02.28_[2020.01.19_11.32.32].jpg)
No.028 秋田県道42号男鹿八竜線 / 秋田県男鹿市船越〜山本郡三種町

No.029 寒風山パノラマライン / 秋田県男鹿市

No.030 なまはげライン / 秋田県男鹿市

No.031 男鹿半島ドライブ / 秋田県男鹿市
.mp4_snapshot_00.32.38_[2020.01.02_10.35.15].jpg)