七時雨カルデラライン:カルデラ盆地を走るコース

概要

 このエントリーをはてなブックマークに追加 


岩手県の北西部にそびえる七時雨山
七時雨山を中心にカルデラの地形が広がっています。
このカルデラやその周辺を七時雨カルデララインが走っています。
今回はこの七時雨カルデララインを岩手県八幡平市にある岩手県道17号岩手平舘線との交差点から同じく八幡平市にある岩手県道6号二戸五日市線との交差点までの約24kmのドライブコースです。

岩手県道30号葛巻日影線の一部及び岩手県道227号田代平西根線の全線を七時雨カルデララインと呼ばれている様です。

動画と感想

・通常視点(撮影:2023.08)

 

七時雨山のカルデラを走る七時雨カルデララインです。
最大の見せ場であるカルデラ盆地の中を走る区間ですが、やや高い場所を走る道は高原を見渡せる様なとても良さそうな場所を走ります。が、生憎工事の車両が入り作業をしていたのと、路肩に生えた草木が邪魔で見晴らしの良い場所が限られたのがとても残念。
八幡平市観光協会ではいわて八幡平ドライブMAPと言うパンフレットがあり、そちらでも七時雨カルデララインが紹介されていましたが、この当たりの整備もされれば、より魅力的なドライブルートになると思うのですが。。。残念。

 

全体として基本的にやや狭く感じる道ですが、カルデラ盆地の北側。岩手県道6号二戸五日市線へと向かう道はやや圧迫感があり、反対側に比べ厳しめのブラインドカーブが多く、場所によっては車同士のすれ違い不可能な個所があるので注意が必要です。
やや辛めな感想ですが、これらの改善が出来ればとても良いドライブルートになると思います。

 

いわて八幡平ドライブMAPは観光協会のHPからも見る事が出来ます。
八幡平市観光協会HP

 

コース紹介


(S)スタートは岩手県八幡平市にある岩手県道17号岩手平舘線との交差点(信号あり)から
二戸・田代平方面へ


この辺りは民家や商店が沿道に建ち並び、道との距離も近いので@歩行者注意
また、この後も比較的沿道には民家が多く建ち並んでいるので暫くは注意が必要。


岩手県道227号田代平西根線を進みます。


暫くすると特に案内標識等ありませんが、A岩手広域農道との交差点が現れます。
直進します。


民家が少なくなり、少しずつ山道へ。
勾配は緩やか。


っと思っていたら、道がやや狭くなり民家の建ち並ぶ場所へB歩行者注意
この辺りの沿道は綺麗な花々が植えてありますが、住民の方が手入れをされているのでしょうか?


その先もC歩行者注意


田畑の広がる気持ちの良い道。


本格的な山道へ。
やや狭く感じる道幅ですが、勾配やカーブはそれ程厳しくは無い印象。


緑のトンネルを進みます。
分かりにくいですが染田川の清流に沿って道は進んで行きます。


暫く進むとD交差点1(信号なし)が現れます。
ここで岩手県道227号田代平西根線が終了。岩手県道30号葛巻日影線へ。
二戸・安代方面へ直進します。


少しずつ開けた場所が多くなってきました。


田代平高原


少し高い場所を走り、カルデラ盆地に広がる高原を見晴らせる最大の見せ場!!
のはずですが、路肩の雑草が邪魔をして良く見えません。残念。


道からの景色は諦めて素直にE七時雨山登山口の看板があるこちらの駐車場から眺めるのが良いのかも知れませんね。


カルデラ盆地を抜けると、再び木々の中へ。
これまでより狭く、圧迫感のある道へ


カーブも厳しめ。見通しも悪いです。F急カーブ区間


更に降って行きます。


おぉ〜開けた場所に出た。


からのG急カーブ


そしてこのカーブの直ぐ先には車同士のすれ違いが難しい細い橋があります。
H道幅の狭い橋


更に降って行きます。


この辺りも民家が多くI歩行者注意


そして最後は岩手県八幡平市にある岩手県道6号二戸五日市線との交差点(信号なし)にて(G)ゴール


お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。

周辺のドライブコース

データ

通過市町村
・岩手県
 八幡平市

 

通過道路
・岩手県道30号葛巻日影線
・岩手県道227号田代平西根線

 

重複道路

 

撮影
・2023.08

関連ページ

No.263 八幡平アスピーテライン / 岩手県八幡平市〜秋田県鹿角市
岩手県と秋田県の県境に広がる八幡平 この八幡平を横断し、南北に伸びる様に岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線が走っています。 この岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線の一部は以前は有料道路でしたが、現在は無料開放され、八幡平アスピーテラインと言う愛称で呼ばれています。 今回はこの八幡平アスピーテラインを含む、岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線を岩手県八幡平市にある国道282号岩手県道257号岩手大更線との交差点から八幡平を越え、秋田県鹿角市にある国道341号との交差点までの約47.5kmのドライブコースです。
No.264 岩手山パノラマライン / 岩手県八幡平市
岩手県にそびえる岩手山 この岩手山の北側の裾野を東西に沿うように岩手山パノラマラインが走っています。 今回はこの岩手山パノラマラインを岩手県八幡平市にある岩手県道233号焼走り線との交差点から同じく八幡平市にある岩手県道212号雫石東八幡平線との交差点までの約8kmのドライブコースです。
No.265 安比高原レインボーライン / 岩手県八幡平市
岩手県八幡平市に広がる安比高原。(安比高原スキー場が有名ですね) この安比高原やその周辺を南北に縦断する様に安比高原レインボーラインが走っています。 今回はこの安比高原レインボーラインを岩手県八幡平市にある岩手県道45号柏台松尾線との交差点から同じく八幡平市にある安比高原スキー場へと向かう道との交差点まで。更に安比高原レインボーラインの先へ続く道を進み、同じく八幡市にある国道282号との交差点までの約16kmのドライブコースです。
No.266 岩手広域農道 / 岩手県八幡平市〜岩手郡岩手町
岩手県を走る国道4号国道282号 この二つの国道を結ぶ様に岩手広域農道が通っています。 今回はこの岩手広域農道を岩手県八幡平市にある国道282号との交差点から同じく岩手郡岩手町にある国道4号との交差点までの約20kmのドライブコースです。
No.268 大規模林道 葛巻田子線 浄法寺・田子区間 / 岩手県二戸市〜青森県三戸郡田子町
岩手県葛巻町と青森県田子町を結ぶ大規模林道 葛巻田子線葛巻田子線は複数の区間に分かたれおり、ここでは浄法寺・田子区間を紹介しています。 今回はこの大規模林道 葛巻田子線 浄法寺・田子区間の手前、岩手県二戸市にある岩手県道6号二戸五日市線との交差点から林道方面へ向かい、途中農免道路 鳥長根線を経由し大規模林道 葛巻田子線 浄法寺・田子区間へ入り、青森県三戸郡田子町にある国道104号(しらはぎライン)との交差点までの約32kmのドライブコースです。
No.269 青森県道・岩手県道181号道前浄法寺線 / 青森県三戸郡田子町〜 岩手県二戸市
青森県三戸郡田子町と岩手県二戸市を結ぶ青森県道・岩手県道181号道前浄法寺線 今回はこの青森県道・岩手県道181号道前浄法寺線を青森県三戸郡田子町にある国道104号(しらはぎライン)との交差点から岩手県二戸市にある岩手県道6号二戸五日市線との交差点までの約23kmのドライブコースです。
No.270 高森高原 / 岩手県二戸郡一戸町
岩手県二戸郡一戸町にある標高668m、約500ヘクタールにも及ぶ広大な牧草地が広がる高森高原 今回はこの高森高原及び高森高原へ向かう道を岩手県二戸郡一戸町にある岩手県道210号一戸浄法寺線との交差点から高森高原までの約12.5kmのドライブコースです。 動画では、上記プラス少し折り返して走っています。
No.271 八幡平樹海ライン / 秋田県仙北市〜岩手県八幡平市
岩手県と秋田県の県境に広がる八幡平 この八幡平を走る道として八幡平アスピーテラインが有名ですが、この八幡平アスピーテライン八幡平見返峠で合流する秋田県道・岩手県道318号八幡平公園線(愛称:八幡平樹海ライン)も走っています。 今回はこの八幡平樹海ラインを秋田県仙北市にある八幡平アスピーテラインとの交差点(八幡平:見返峠)から岩手県八幡平市にある岩手県道212号雫石東八幡平線との交差点までの約17kmのドライブコースです。

TOP 都道府県から探す 全国地図から探す