鈴鹿スカイライン 国道477号:鈴鹿山脈を越えるコース

概要

 このエントリーをはてなブックマークに追加 


三重県四日市市から大阪府池田市を走る国道477号
この内、武平峠を越える三重県三重郡菰野町から滋賀県甲賀市の区間は『鈴鹿スカイライン』と呼ばれており、以前は有料道路でした。
今回はこの国道477号を滋賀県蒲生郡日野町にある国道307号との交差点(松尾北交差点)から『鈴鹿スカイライン』を走り、三重県三重郡菰野町にある三重県道752号茶屋町湯の山停車場線との交差点(鈴鹿スカイライン入口交差点)までの約34.5kmのドライブコースです。

動画と感想

・通常視点(撮影:2022.05)

 

滋賀県蒲生郡日野町から三重県三重郡菰野町へと走る国道477号です。
滋賀県側から向かう道は長閑な風景の中を進む道。
そして『鈴鹿スカイライン』手前では山道になり、勾配やカーブが多くなりますが、確りと車幅のある走りやすい道。ただ、路面状態は少々荒れ気味。
『鈴鹿スカイライン』に入ると一段と勾配とカーブが厳しくなる印象ですが、それでも車幅が確りとあるので、それ程厳しい印象はありませんでした。
そして、武平峠に近づくと登山客やその車が目立つようになります。
特に歩道等は無く、路上を歩いているので注意が必要です。
そして武平トンネル手前の駐車場では、多くの駐車車両があり注意が更に必要。
そして三重県側に入ると更に登山客が多くなり、駐車車両が路上にもはみ出しており、大変危険に感じました。
今回GW中だった為なのか分かりませんが、交通量はそれ程多くは感じませんでしたが、登山客が大変多く、本当は管理人お勧めコースにしようと思っておりましたが、この状況からお勧めはしない事に
しました。
普段もこんな感じなのでしょうか?

 

コース紹介


(S)スタートは滋賀県蒲生郡日野町にある国道307号との交差点(松尾北交差点:信号あり)から
実際にはちょっと先のコンビニからスタートしています。
四日市・土山方面へ


片側一車線の道を進みます。
この辺りはまだまだ住宅が多く建っています。


暫く進むと住宅は少なくなり、長閑な田園風景。


平坦な道が続きます。


更に進み山道へ。
この辺りは勾配もカーブも緩やか。


左側に蔵王ダムのダム湖。


平子峠の手前から更に山深くなってきました。
連続したカーブが続きますが、それ程厳しくなく、車幅も広いので走りやすいです。


甲賀市へ。
この辺りが平子峠になる様です。


甲賀市側も同様にカーブの続く道。


山道から一転して、開けた場所へ。
ここの場所にある@交差点1(信号なし)
ここを土山・国道1号方面へ左折するとNo.199 滋賀県道9号大河原北土山線 / 滋賀県甲賀市へ行く事が出来ます。
青土ダムのダム湖沿いを走る道は管理人お勧めです。もしよろしければ、こちらも走ってみてください。


更に進むと野洲川ダムのダム湖畔を走る道へ。
若干、道幅が狭く、カーブがタイトになった印象。


更に進んで行きます。


ここから『鈴鹿スカイライン』へ。


一段と山深い印象。


これは料金所跡でしょうか?


先程までより、道幅は狭くなって気がしますが、それでも確りと道幅があるのは嬉しいですね。


登るにつれ、カーブや勾配も少しずつ厳しくなってきました。


武平峠の手前から登山客目立つようになりました。
歩道は無く、路上を歩かれるのでA歩行者等注意


武平トンネル(武平峠)を抜け、三重県側へ。


三重県側も登山客が多いようです。


三重県側の眺望は開けた場所が多く、場所によっては目の前に伊勢湾が見える場所もあります。


追い越し禁止の看板なのにセンターラインは白点線!?黄色い線が消えてるだけ???


登山客の駐車車両が本当に多いですね。


道にはみ出ているのも車両も。
ここを登山客が歩くと考えると、怖いですね。三重県側もB歩行者・駐車車両注意


え?なんでこんな停め方してるの???
この登山客の駐車車両は蒼滝大橋を越える辺りまで続きました。


ゲートを二つ越えました。


雰囲気が変わり、木々に囲まれた道に。
緩やかなカーブが連続する降り坂が続きます。


民家や商業施設の建物が増えてきました。


そして最後は三重県三重郡菰野町にある三重県道752号茶屋町湯の山停車場線との交差点(鈴鹿スカイライン入口交差点:信号あり)にて(G)ゴール


お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。

周辺のドライブコース

データ

通過市町村
・滋賀県
 蒲生郡
  日野町
 甲賀市
・三重県
 三重郡
  菰野町

 

通過道路
・国道477号(鈴鹿スカイライン)

 

重複道路

関連ページ

No.197 鈴鹿峠 国道1号 / 三重県亀山市〜滋賀県甲賀市
三重県と滋賀県の境にそびえる鈴鹿山脈。 この鈴鹿山脈の南端に位置に鈴鹿峠があります。 今回はこの鈴鹿峠を中心に三重県、滋賀県に伸びる国道1号を三重県亀山市にある三重県道10号津関線との交差点(東海道 関宿東交差点)から鈴鹿峠を通り、滋賀県甲賀市にある『道の駅 あいの土山』までの約15.5kmのドライブコースです。
No.198 トラバースロード / 滋賀県甲賀市
滋賀県甲賀市にある『道の駅 あいの土山』。その近くに国道1号と平行する様に走るトラバースロードがあります。 甲賀市が出来る以前にあった土山町にて、姉妹都市であるアメリカ合衆国ミシガン州トラバースシティー市にちなみ命名された様です。 なお、沿道にはトラバースシティーの特産物であるさくらんぼが植えた有るそうです。 今回はこのトラバースロードを滋賀県甲賀市土山町を東側から国道1号との交差点までの約2.5lmのドライブコースです。
No.199 滋賀県道9号大河原北土山線 / 滋賀県甲賀市
甲賀市土山町を国道1号と国道477号を結ぶ様に走る滋賀県道9号大河原北土山線。 今回はこの滋賀県道9号大河原北土山線を甲賀市土山町北土山にある国道1号との交差点(土山支所交差点)から土山町大河原にある国道477号との交差点までの約12kmのドライブコースです。
No.200 わたむきグリーンロード / 滋賀県蒲生郡日野町
滋賀県蒲生郡日野町を走るわたむきグリーンロード。 今回はこのわたむきグリーンロードを滋賀県蒲生郡日野町にある国道477号との交差点(音羽交差点)から同じく日野町にある滋賀県道188号相谷原杣線との交差点までの約7kmのドライブコースです。
No.201 コスモス街道 / 滋賀県愛知郡愛荘町
滋賀県愛知郡愛荘町を流れる宇曽川に沿って走る『コスモス街道』 今回はこの『コスモス街道』を滋賀県愛知郡愛荘町にある滋賀県道221号目加田湖東線との交差点から宇曽川ダムを目指す約6kmのドライブコースです。
No.203 国道421号 / 三重県いなべ市〜滋賀県東近江市
三重県桑名市から滋賀県近江八幡市を走る国道421号 鈴鹿山脈を越えるルートは『八風街道』とも呼ばれています。 今回はこの国道421号を三重県いなべ市にある国道306号との交差点(石榑北交差点)から、鈴鹿山脈を越え、滋賀県東近江市までの約28kmのドライブコースです。
No.204 鞍掛峠 国道306号 / 滋賀県犬上郡多賀町〜三重県いなべ市
三重県津市から滋賀県彦根市を走る国道306号 途中には鈴鹿山脈がそびえ、三重県と滋賀県の県境にある鞍掛峠を越えて行きます。 今回はこの国道306号鞍掛峠を中心とし、滋賀県犬上郡多賀町にある国道307号との交差点(多賀交差点)から鞍掛峠を越え、三重県いなべ市にある国道365号との交差点(黄金大橋南交差点)までの約23.5kmのドライブコースです。
No.206 伊吹山ドライブウェイ / 岐阜県不破郡関ケ原町〜滋賀県米原市
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山 この伊吹山には9合目まで登る観光有料道路『伊吹山ドライブウェイ』が走っています。 今回はこの『伊吹山ドライブウェイ』を岐阜県不破郡関ケ原町にある国道365号との交差点(伊吹山口交差点)から滋賀県米原市にあるスカイテラス駐車場までの約17kmを往復するドライブコースです。

TOP 都道府県から探す 全国地図から探す