概要
もみじライン方面へ行く分岐から那須塩原市側の道は
狭路で見通しの悪い道が続く為、中級者以上推奨
栃木県北部、高原山に広がる『八方ヶ原』
この『八方ヶ原』を走り、栃木県那須塩原市と矢板市を結ぶ『栃木県道56号塩原矢板線』。(八方道路や八方観光道路とも呼ばれています。)
今回はこの『栃木県道56号塩原矢板線』を栃木県矢板市にある栃木県道30号矢板那須線との交差点(泉交差点)から『八方ヶ原』を通り抜け、那須塩原市にある国道400号との交差点までの約28kmのドライブコースです。
動画と感想
・通常視点(撮影:2021.11)
栃木県那須塩原市と矢板市を結ぶ『栃木県道56号塩原矢板線』です。
某、漫画やアニメの舞台にもなった道で『八方ヶ原』と呼んだ方が分かり易いかもしれません。
山道に入ってからは森の中、山の中を進む道で眺望は期待できません。
また、暫く補修工事が行われていないのか、多くの場所でかなり路面が傷んでいる様な状況でした。
よく険道と紹介されますが、矢板市側はそこまで険しい印象はありませんでした。(路面状態を除く)
しかし、(矢板市側から行った場合)途中にあるゲートを越えるともみじライン方面との分岐が現れます。
この分岐を過ぎ那須塩原市方面に向かう道は狭路かつ見通しの悪い場所が続く道となります。
もし、険しい区間を避けたいのであれば、分岐をもみじライン(栃木県道19号藤原塩原線)方面へと行くと良いかもしれません。
私自身走った事がありませんが、グーグルさんを見る限り、かなり走りやすい道がもみじライン(栃木県道19号藤原塩原線)まで通じています。
コース紹介
(S)スタートは栃木県矢板市にある栃木県道30号矢板那須線との交差点(泉交差点:信号あり)から。
八方ヶ原・県民の森方面へ
八方ヶ原へと向かう道は片側一車線の道。
この辺りはまだまだ民家も多くある様です。
上を走るのは東北自動車道。
暫く進むと、民家は減り田畑の広がる道へ。
更に進んで行くと左側にある@駐車場(チェーン着脱場)。
公衆トイレがあり、この先暫くはトイレが無いのでよく使います。
(今回も帰りがけに幌を閉めるのに立ち寄りました。)
そして、この駐車場を過ぎると本格的な山道へ
確か沿道の木は桜だったと思います。
春に通った時、綺麗だったと記憶しています。
初めのうちは綺麗な道が続いています。
森の中、山の中を進むような道で、眺望は期待できそうにありません。
県民の森との分岐。
これまでやや狭い個所はあったものの、比較的走りやすい道が続きました。が、、、
分岐から先は、一段道幅が狭くなった印象に。
更に進むとこれまであった針葉樹が無くなり、広葉樹の広がる場所に。
するとこれまだ比較的緩やかだったカーブが厳しく。勾配は険しい道になります。
そして更に進んで行くと、、、
路面状態が酷い道へ。
画像では分かりづらいかもしれません。動画ならかなりの衝撃がある事がわかると思います。
ここを左に行くと『八方ヶ原 大間々台』
ここを右に行くと『山の駅 たかはら』、『八方ヶ原放牧場、八方湖』
この辺りから降り道へ。
これまでとは変わって、走りやすい道へ。
そう思っていた時期がありました。A狭路区間@
とても狭くて車同士のすれ違いが困難な程ではありませんが、ご注意下さい。
更に進み、スッカン沢の周辺に来ると、、、
かなり立派な道へ。
暫く放置されているのか、路面状態はあまり良くありませんが、何故かかなりお金が掛かっていそう。。。
更に進むと案内標識とゲートを過ぎると現れるB分岐1(信号なし)。
この先、那須塩原方面はかなり険しい道となります。
もし、険しい道を避けたいのであれば、この分岐をもみじライン(栃木県道19号藤原塩原線)方面へと行かれると良いかもしれません。
案内標識では『日塩有料道路』になっています。(2021.11:確認)
なお、私はこちらの道を走った事がありませんが、グーグルさんで確認すると、、、
走りやすそうな道がもみじライン(栃木県道19号藤原塩原線)まで続いている様です。
さて、那須塩原方面へと進みます。
C狭路区間2へ
山側は完全に見通しが利かない道です。超が付くほど狭い訳ではありませんが、すれ違いが困難な場所が続きます。
こんな険しい道にロードバイク。
譲ってくれました。ありがとうございます。
そして、突然現れるDT字路(信号なし)
カーブの先、案内標識等は無く、突然現れます。
どちらにも一時停止はありませんが、一時停止で安全確認を。
そして左折。
突然、道幅が広くなりました。
そして最後は那須塩原市にある国道400号との交差点(信号なし)にて(G)ゴール。
お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。
周辺のドライブコース
・経路:0〜10km圏内
No.050 国道400号 / 栃木県那須塩原市(道の駅 湯の香しおばら アグリパル塩原)〜日光市(上三依塩原温泉口駅前)
No.182 塩那スカイライン / 栃木県那須塩原市
No.183 日塩もみじライン / 栃木県那須塩原市〜日光市
No.185 栃木県道63号藤原宇都宮線 / 栃木県日光市〜塩谷郡塩谷町※1
No.186 栃木県道272号県民の森矢板線 / 栃木県矢板市
No.187 栃木県 県民の森 / 栃木県矢板市
・経路:10〜30km圏内
No.104 林道 小手谷論手線 / 栃木県大田原市
No.170 栃木県道17号那須高原線 / 栃木県那須郡那須町
No.171 那須グリーンライン / 栃木県那須郡那須町〜福島県西白河郡西郷村
No.184 栃木県道249号黒部西川線 / 栃木県日光市
・経路:30〜50km圏内
No.041 国道289号 / 福島県南会津郡南会津町(道の駅 きらら289)〜西白河郡西郷村
No.081 霧降高原道路 栃木県道169号栗山日光線 /栃木県日光市
No.103 戸中峠 栃木県道・福島県道60号黒磯棚倉線 / 福島県東白川郡棚倉町〜栃木県那須郡那須町
No.105 東山道 栃木県道・福島県道76号伊王野白河線 / 栃木県那須郡那須町 〜 福島県白河市
No.169 栃木県道・福島県道290号那須甲子線 / 福島県西白河郡西郷村〜栃木県那須郡那須町
No.172 栃木県道305号豊原大島線 / 栃木県那須郡那須町
No.173 林道 真船線 / 福島県西白河郡西郷村
No.208 第一いろは坂 / 栃木県日光市
No.212 第二いろは坂 国道120号 / 栃木県日光市
※1 県民の森を抜けるルート
データ
通過市町村
・栃木県
矢板市
那須塩原市
通過道路
・栃木県道56号塩原矢板線(八方道路、八方観光道路)
重複道路
関連ページ
- No.050 国道400号 / 栃木県那須塩原市(道の駅 湯の香しおばら アグリパル塩原)〜日光市(上三依塩原温泉口駅前)
- 茨城県水戸市から福島県耶麻郡西会津町を走る国道400号。 この国道400号を栃木県那須塩原市にある『道の駅 湯の香しおばら アグリパル塩原』から日光市にある国道121号との交差点、会津鬼怒川線の上三依塩原温泉口駅前までの約21kmのドライブコースです。
- No.081 霧降高原道路 栃木県道169号栗山日光線 /栃木県日光市
- 栃木県日光市を走る栃木県道169号栗山日光線。 この栃木県道169号栗山日光線の内、霧降高原を走る部分は『霧降高原道路』とも呼ばれ、以前は霧降高原有料道路と言う有料道路でした。 今回は、この『霧降高原道路』を含む、日光市にある栃木県道247号日光今市線との交差点(霧降大橋交差点)〜大笹牧場レストハウス前の栃木県道245号栗山今市線との分岐までを走る約18.5kmのドライブコースです。
- No.104 林道 小手谷論手線 / 栃木県大田原市
- 栃木県大田原市にある御亭山。 この御亭山の山頂へと続く林道小手谷論手線。 今回はこの林道小手谷論手線を栃木県道343号蛭畑須佐木線との交差点から栃木県道27号那須黒羽茂木線との交差点へと走る約7.5kmのドライブコースです。
- No.169 栃木県道・福島県道290号那須甲子線 / 福島県西白河郡西郷村〜栃木県那須郡那須町
- 栃木県那須郡那須町から福島県西白河郡西郷村へと走る『栃木県道・福島県道290号那須甲子線』 以前は那須甲子有料道路と言う有料道路が走っており、2008年に無料開放されました。 今回はこの『栃木県道・福島県道290号那須甲子線』を福島県西白河郡西郷村にある国道289号(甲子道路)との交差点から栃木県那須郡那須町にある栃木県道17号那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)までほ約15.5kmのドライブコースです。
- No.170 栃木県道17号那須高原線 / 栃木県那須郡那須町
- 栃木県那須郡那須町にある那須ロープウェイや那須高原へと続く栃木県道17号那須高原線。 この内、那須ロープウェイ周辺の道は以前、那須高原有料道路と言う有料道路で『ボルケーノハイウェイ』と呼ばれていました。 今回はこの『ボルケーノハイウェイ』を含む栃木県道17号那須高原線を栃木県那須郡那須町にあるつつじ吊り橋付近の交差点から『ボルケーノハイウェイ』をぐるっと周った後に降って行き、同じく郡那須町にある栃木県道55号西那須野那須線、栃木県道178号稲沢高久線、栃木県道303号黒磯高久線との交差点(那須分岐点交差点)までの約25kmのドライブコースです。
- No.171 那須グリーンライン / 栃木県那須郡那須町〜福島県西白河郡西郷村
- 栃木県那須郡那須町から福島県西白河郡西郷村へと走る栃木県道・福島県道68号那須西郷線。 この内、那須町を走る区間を『那須グリーンライン』と呼ばれています。 今回はこの『那須グリーンライン』を含む栃木県道・福島県道68号那須西郷線を栃木県那須郡那須町にある栃木県道17号那須高原線と栃木県道30号矢板那須線との交差点(広谷地交差点)から福島県西白河郡西郷村にある国道4号との交差点(稗返交差点)までの約18kmのドライブコースです。
- No.172 栃木県道305号豊原大島線 / 栃木県那須郡那須町
- 栃木県那須郡那須町を走る栃木県道305号豊原大島線。 沿道には『那須どうぶつ王国』、『那須アルパカ牧場』があり、那須岳方面の突き当りには『マウントジーンズ那須』などがあります。 今回はこの栃木県道305号豊原大島線を栃木県那須郡那須町にある国道4号との交差点(朝日小学校入口交差点)から同じく那須町にある栃木県道290号那須甲子線との交差点までの約14kmのドライブコースです。
- No.177 栃木県道・茨城県道286号深沢岩瀬線 / 茨城県桜川市〜栃木県芳賀郡茂木町
- 栃木県芳賀郡茂木町と茨城県桜川市を結ぶ栃木県道・茨城県道286号深沢岩瀬線 今回はこの栃木県道・茨城県道286号深沢岩瀬線を茨城県桜川市にある茨城県道・栃木県道257号西小塙真岡線との交差点から栃木県芳賀郡茂木町にある栃木県道・茨城県道1号宇都宮笠間線との交差点(深沢交差点)までの約10kmのドライブコースです。
- No.180 はが野グリーンコリドール / 栃木県芳賀郡茂木町〜真岡市
- 栃木県真岡市から益子町を通り茂木町を東西に走る『はが野グリーンコリドール(芳賀広域農道)』 今回はこの『はが野グリーンコリドール』を栃木県芳賀郡茂木町にある国道123号(茂木バイパス)との交差点(神井交差点)から真岡市にある栃木県道46号宇都宮真岡線との交差点(大野交差点)までの約21.5kmのドライブコースです。
- No.182 塩那スカイライン / 栃木県那須塩原市
- 栃木県那須塩原市塩原から那須郡那須町を結ぶ計画だった栃木県道266号中塩原板室那須線。 観光道路『塩那スカイライン』として塩原〜板室の区間は稜線上を走る見晴らしの良い道。。。の予定でした(汗) 残念ながら中断、凍結などを経て、現在は山岳区間は廃道となってしまった様です。 今回はそんな『塩那スカイライン』の内、開通している区間である栃木県那須塩原市にある国道400号との交差点から同じく那須塩原市にある土平園地にあるゲートまでの約9kmのドライブコースです。 なお、季節や時間により一部区間で通行規制(ゲート閉鎖)があります。ご注意下さい。
- No.183 日塩もみじライン / 栃木県那須塩原市〜日光市
- 栃木県日光市と那須塩原市を結ぶ栃木県道19号藤原塩原線。 以前は日塩有料道路と言う有料道路が走っており、栃木県那須塩原市塩原〜日光市藤原を結ぶ区間を『もみじライン』と呼ばれ、栃木県日光市藤原〜日光市栗原を結ぶ区間を『龍王峡ライン』と呼ばれています。 今回はその内の『もみじライン』を栃木県那須塩原市にある国道400号との交差点(もみじライン入口交差点)から日光市にある国道121号との交差点までの約28.5kmのドライブコースです。
- No.184 栃木県道249号黒部西川線 / 栃木県日光市
- 栃木県日光市にある明神ヶ岳をぐるっと周る様に走る栃木県道249号黒部西川線。 今回はこの栃木県道249号黒部西川線を栃木県日光市にある国道121号(国道352号)との交差点から湯西川温泉を抜け、同じく日光市にある栃木県道23号川俣温泉川治線との交差点までの約36kmのドライブコースです。
- No.185 栃木県道63号藤原宇都宮線 / 栃木県日光市〜塩谷郡塩谷町
- 栃木県日光市から宇都宮市を走る栃木県道63号藤原宇都宮線。 今回はこの栃木県道63号藤原宇都宮線を栃木県日光市にある国道121号との交差点から栃木県塩谷郡塩谷町にある国道461号(玉生バイパス)との交差点までの約25.5kmのドライブコースです。
- No.186 栃木県道272号県民の森矢板線 / 栃木県矢板市
- 栃木県矢板市を走る栃木県道272号県民の森矢板線。 今回はこの栃木県道272号県民の森矢板線を栃木県矢板市にある栃木県道30号矢板那須線との交差点(下太田交差点)から同じく矢板市にある県民の森までの約10.5kmのドライブコースです。
- No.187 栃木県 県民の森 / 栃木県矢板市
- 栃木県矢板市にある栃木県 県民の森。 この県民の森を東西に走る道があります。 今回はこの道を栃木県矢板市にある栃木県道272号県民の森矢板線との交差点から同じく矢板市にある栃木県道56号塩原矢板線との交差点までの約6kmのドライブコースです。
- No.208 第一いろは坂 / 栃木県日光市
- 栃木県日光市から群馬県沼田市を走る国道120号 この内、栃木県日光市馬返から、中禅寺湖畔までの道をいろは坂と呼ばれています。 以前は『日光道路』と言う有料道路でしたが、1984年に無料開放されました。 今回はこのいろは坂の内、山下り専用の第一いろは坂を栃木県日光市にある第二いろは坂との合流する二嵐橋前交差点から同じく日光市にある国道122号との交差点(細尾大谷橋交差点)までの約9kmのドライブコースです。
- No.209 中禅寺湖スカイライン / 栃木県日光市
- 栃木県日光市を走る栃木県道250号中宮祠足尾線 未通区間があり北側:中禅寺湖側と南側:足尾町側に別れており、北側の中禅寺湖沿いを走る道は『中禅寺湖スカイライン』と呼ばれ、以前は中禅寺湖有料道路と言う有料道路でした。 今回はこの栃木県道250号中宮祠足尾線の北側『中禅寺湖スカイライン』を栃木県日光市にある国道120号との交差点(立木観音入口交差点)から同じく日光市にある半月山駐車場までの約8.5kmのドライブコースです。
- No.210 山王林道・林道 奥鬼怒線 / 栃木県日光市
- 栃木県日光市を走る山王林道こと林道 奥鬼怒線(奥鬼怒スーパー林道)。 山王林道自体は林道 奥鬼怒線に吸収されましたが、現在でも戦場ヶ原(光徳)から川俣温泉までの区間は山王林道と呼ばれいます。 今回はこの山王林道を栃木県日光市にある林道より少し手前の国道120号との交差点(戦場ヶ原側)から同じく日光市にある栃木県道23号川俣温泉川治線との交差点(川俣温泉側)までの約22.3kmのドライブコースです。
- No.211 奥日光ドライブ 国道120号 / 栃木県日光市
- 栃木県日光市から群馬県沼田市を走る国道120号 今回はこの国道120号の栃木県日光市にある戦場ヶ原を中心に栃木県道250号中宮祠足尾線(中禅寺湖スカイライン)との交差点(立木観音入口交差点)から中禅寺湖、戦場ヶ原を走り湯ノ湖へ。そこから国道120号を外れ、奥日光湯元温泉までの約12.5kmのドライブコースです。
- No.212 第二いろは坂 国道120号 / 栃木県日光市
- 栃木県日光市から群馬県沼田市を走る国道120号 この内、栃木県日光市馬返から、中禅寺湖畔までの道をいろは坂と呼ばれています。 以前は『日光道路』と言う有料道路でしたが、1984年に無料開放されました。 今回はこのいろは坂の手前、栃木県日光市にある国道122号との交差点(細尾大谷橋交差点)から山登り専用の第二いろは坂を通り、最後は同じく日光市にある第一いろは坂との合流する二嵐橋前交差点までの約12kmのドライブコースです。