概要
中国地方最高峰の大山。
この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。
今回は大山の北側を北東〜南西に走る佐摩農免農道を鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道36号名和岸本線・鳥取県道158号大山口停車場大山線と鳥取県道305号大山佐摩線との交差点から同じく大山町にある鳥取県道299号赤松淀江線との交差点までの約4.5kmのドライブコースです。
動画と感想
・通常視点(撮影:2024.04)
大山の裾野を走る佐摩農免農道です。
これまで紹介してきた汗入農免農道、大名農免農道とは違い、孝霊山の脇を通る為か山道の印象が強い道となっており、長い勾配の続く道といった印象でした。
また、整備された道ではありますが、他の農免農道に比べやや使い古された感が強い印象。
約4.5kmと短めですが、大山の裾野を東西に延びる農道(農免農道)が走っており、東側から汗入農免農道⇒大名農免農道⇒そして今回の佐摩農免農道と接続良く走る事が出来、全長約17.5kmの農道ドライブを楽しむ事が出来ます。
コース紹介
※今回試験的にYouTubeのチャプター機能を利用し、動画と本ページのコース紹介を連動させています。
番号が振ってあるコース案内、注意点などを動画で確認しやすくなる様にしてみました。
(S)スタートは鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道36号名和岸本線・鳥取県道158号大山口停車場大山線と鳥取県道305号大山佐摩線との交差点から(01:37)
※前回紹介した大名農免農道から800m程の西に進んだ場所になります。
赤松方面へ
片側一車線の道を進みます。
孝霊山脇を通るからでしょうか?
カーブや勾配は緩やかですが、@長い勾配が続きます。(02:20)
降り側はスピードの出し過ぎに注意。
どうやら登りきった様です。
ここから降り一辺倒。先程同様なのですが、ややカーブや勾配が厳しい印象。
A長い勾配(04:01)
降り側はスピードの出し過ぎに注意。
これまで紹介してきた汗入農免農道と大名農免農道に比べて年季を感じる路面やガードレール。そして法面の苔。
この中で一番古かったりするのでしょうか?
これまで木々に囲まれた山道でしたが、開けた場所へ
少し進むと最後は鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道299号赤松淀江線との交差点(信号なし)にて(G)ゴール。(07:35)
お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。
周辺のドライブコース
・経路:0〜10km圏内
No.294 大山環状道路 / 鳥取県日野郡江府町、西伯郡伯耆町・大山町、東伯郡琴浦町、倉吉市
No.295 大山広域農道 / 鳥取県日野郡江府町、西伯郡伯耆町・大山町、米子市
No.296 汗入農免農道 / 鳥取県西伯郡大山町
No.297 大名農免農道 / 鳥取県西伯郡大山町
No.299 淀江農免農道 / 鳥取県米子市
No.300 大山観光道路 / 鳥取県米子市〜鳥取県西伯郡大山町
No.302 岸溝農免農道 / 鳥取県西伯郡伯耆町
No.306 太平農免農道 / 鳥取県西伯郡伯耆町(〜米子市)
・経路:10〜30km圏内
No.303 南大山農免農道 /鳥取県西伯郡伯耆町〜日野郡江府町
No.304 鳥取県道35号西伯根雨線 / 鳥取県日野郡日野町〜西伯郡南部町
No.305 さいはく広域農道 / 鳥取県西伯郡南部町〜伯耆町
No.308 あじさいロード / 島根県安来市
No.309 出雲東部広域農道・白鳥ロード / 島根県安来市〜松江市
・経路:30〜50km圏内
No.293 蒜山大山スカイライン / 岡山県真庭市〜鳥取県日野郡江府町
No.310 中海堤防道路 / 島根県松江市
No.311 北山農免農道 / 島根県松江市
No.334 桑平峠 鳥取県道・岡山県道111号神戸上新見線 / 鳥取県日野郡日南町〜岡山県新見市
データ
通過市町村
・鳥取県
西伯郡
大山町
通過道路
・佐摩農免農道
重複道路
撮影
・2024.04
関連ページ
- No.294 大山環状道路 / 鳥取県日野郡江府町、西伯郡伯耆町・大山町、東伯郡琴浦町、倉吉市
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の周辺を走る各県道を繋ぎ、大山の中腹を一周する様に走るルートを大山環状道路と呼ばれています。 今回はこの大山環状道路を鳥取県日野郡江府町にある烏ヶ山 展望駐車場からスタートし大山環状道路を時計回りに周回し、同じく烏ヶ山 展望駐車場へ戻ってくる約46kmのドライブコースです。
- No.295 大山広域農道 / 鳥取県日野郡江府町、西伯郡伯耆町・大山町、米子市
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回はその中でも有名な大山広域農道を鳥取県日野郡江府町にある岡山県道・鳥取県道113号上徳山俣野江府線との交差点から大山の西側から北側へ回り込む様に走り、鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道276号高橋松河原線と鳥取県道329号淀江琴浦線との交差点までの約63kmのドライブコースです。
- No.296 汗入農免農道 / 鳥取県西伯郡大山町
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の北側を東西に走る汗入農免農道を鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道30号赤碕大山線との交差点から同じく大山町にある鳥取県道54号豊房御来屋線との交差点までの約6.5kmのドライブコースです。
- No.297 大名農免農道 / 鳥取県西伯郡大山町
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の北側を東西に走る大名農免農道を鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道54号豊房御来屋線との交差点から同じく大山町にある鳥取県道305号大山佐摩線との交差点までの約5.5kmのドライブコースです。
- No.299 淀江農免農道 / 鳥取県米子市
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の北側。孝霊山の麓を走る淀江農免農道を鳥取県米子市にある鳥取県道24号米子大山線との交差点から同じく米子市にある交差点までの約6kmのドライブコースです。
- No.300 大山観光道路 / 鳥取県米子市〜鳥取県西伯郡大山町
- 中国地方最高峰の大山。 この大山へ米子市中心部から向かうメインルートの鳥取県道24号米子大山線。また大山観光道路とも呼ばれています。 今回はこの大山観光道路を鳥取県米子市にある国道9号との交差点(大山入口交差点)から鳥取県西伯郡大山町にある鳥取県道30号赤碕大山線・鳥取県道158号大山口停車場大山線(大山環状道路)との交差点(大山寺橋の手前)までの約15kmのドライブコースです。
- No.302 岸溝農免農道 / 鳥取県西伯郡伯耆町
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の西側を南北に走る岸溝農免農道を鳥取県西伯郡伯耆町にある鳥取県道36号名和岸本線との交差点から同じく伯耆町にある交差点まで。 そして岸溝農免農道終了後も気持ちの良い道が続いていたので、その先の同じく伯耆町にある鳥取県道209号大滝白水線と南大山農免道路との交差点までの約12kmのドライブコースです。
- No.303 南大山農免農道 /鳥取県西伯郡伯耆町〜日野郡江府町
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の南西側を南北に走る南大山農免農道を鳥取県西伯郡伯耆町にある鳥取県道209号大滝白水線との交差点から鳥取県日野郡江府町にある岡山県道・鳥取県道113号上徳山俣野江府線との交差点までの約14.5kmのドライブコースです。
- No.304 鳥取県道35号西伯根雨線 / 鳥取県日野郡日野町〜西伯郡南部町
- 鳥取県日野郡日野町と西伯郡南部町を結ぶ鳥取県道35号西伯根雨線 今回はこの鳥取県道35号西伯根雨線を鳥取県日野郡日野町にある国道181号との交差点(舟場橋交差点)から西伯郡南部町にある国道180号との交差点(城山公園入口交差点)までの約19.5kmのドライブコースです。
- No.305 さいはく広域農道 / 鳥取県西伯郡南部町〜伯耆町
- 大山の西側、鳥取県西伯郡南部町と伯耆町を東西に走るさいはく広域農道(西伯広域農道)。 今回はこのさいはく広域農道を鳥取県西伯郡南部町にある国道180号と交差点から西伯郡伯耆町にある鳥取県道45号倉吉江府溝口線との交差点までの約15kmのドライブコースです。
- No.306 太平農免農道 / 鳥取県西伯郡伯耆町(〜米子市)
- 中国地方最高峰の大山。 この大山の広大な裾野には多くの農道が走っています。 今回は大山の西側を南北に走る太平農免農道を鳥取県西伯郡伯耆町にある鳥取県道45号倉吉江府溝口線との交差点から同じく伯耆町にある鳥取県道326号大山高原スマートインター線との交差点まで。 そして、その先の道を進み鳥取県米子市にあるシャープ米子株式会社までの約7kmのドライブコースです。