奥多摩湖 国道411号:奥多摩湖畔を走るコース

概要

 このエントリーをはてなブックマークに追加 


東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村及び小菅村にある『奥多摩湖』
この奥多摩湖の北側の湖畔を沿うように走る国道411号(青梅街道)
今回はこの国道411号を東京都西多摩郡奥多摩町にあるJR青梅線の終着駅『奥多摩駅』への入口、東京都道184号奥多摩あきる野線との交差点(奥多摩駅入口)から奥多摩湖の湖畔を通り、山梨県北都留郡丹波山村にある道の駅『たばやま』までの約22.5kmのドライブコースです。

動画と感想

・通常視点(撮影:2022.11)

 

『奥多摩湖』の湖畔を走る国道411号です。
都心から近く観光地でもあり、更に人気ドライブ・ツーリングスポットでもある奥多摩周遊道路柳沢峠(大菩薩ライン)がある為か、結構混んでいる印象のある道です。
今回は紅葉シーズンでしたが、平日の朝早い時間に行った為、空いていました。
これだけ空いていればストレスなく走れとても気持ちの良い道ですが、休日は結構な交通量がある印象の道です。
奥多摩湖畔の道はやや狭い印象の道でカーブも多くあります。
また制限速度は30km。追い越し禁止になっています。
更に進み、国道139号との交差点(深山橋交差点)を過ぎると制限速度は40kmになり、道幅もやや広く走りやすくなります。

 

コース紹介


(S)スタートは東京都西多摩郡奥多摩町にあるJR青梅線の終着駅『奥多摩駅』への入口、東京都道184号奥多摩あきる野線との交差点(奥多摩駅入口)から
奥多摩湖方面へ


奥多摩駅周辺の道沿いには商店が多く建ち並ぶ道。


暫くは民家などが沿道に建つ道ですが、この辺りは歩道が無く、路肩も狭いので@歩行者注意


11月の初旬に行きましたが、この辺りの紅葉は色づき始めと言った所でしょうか?


トンネル多め。
トンネル内は一段狭くなっている場合が多いですね。


多摩川沿いの道を進んで行くと、小河内ダムが見えてきました。


奥多摩湖〜♪
奥多摩湖畔の道は路肩が殆どなく、狭く圧迫感のある道が続きます。


紅葉も結構色づいています。
平日とは言え意外と空いていたので驚きです。


更に湖畔の道を進んで行きます。


暫くするとA深山橋交差点が現れます。
ここを左折すると国道139号で大月方面へ。
さらに国道139号を進み、橋を渡った次の交差点を左折すると奥多摩周遊道路になります。


この交差点を過ぎると制限速度は40kmへ


しかし、まだ路肩が殆どない圧迫感のある道。


山梨県へ
ここから大菩薩ラインになるのでしょうか?


山梨県に入り、圧迫感が減り走りやすい感じになりました。
この辺りはもう奥多摩湖畔ではなく、丹波川沿いを進みます。


一層、大自然感。山奥感のある道になりました。


そして最後は山梨県北都留郡丹波山村にある道の駅『たばやま』にて(G)ゴール。


このまま甲府方面へ国道411号を直進すると柳沢峠へ行く事が出来ます。

お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。




















周辺のドライブコース

データ

通過市町村
・東京都
 西多摩郡
  奥多摩町
・山梨県
 北都留郡
  丹波山村

 

通過道路
・国道411号(青梅街道)

 

重複道路

 

撮影
・2022.11

関連ページ

No.077 奥多摩周遊道路 / 東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村
東京都西多摩郡奥多摩町から檜原村へ走る東京都道206号川野上川乗線。 その東京都道206号川野上川乗線の内、奥多摩町の奥多摩湖に掛かる三頭橋から檜原村を流れる南秋川に掛かる九頭竜橋までの区間は『奥多摩周遊道路』と呼ばれています。 以前は有料自動車専用道路で『奥多摩有料道路』と呼ばれていました。 この奥多摩周遊道路を九頭竜橋⇔三頭橋までを走る約19.5kmのドライブコースです。
No.095 国道20号 大垂水峠 / 神奈川県相模原市緑区〜東京都八王子市
東京都中央区から神奈川県、山梨県を通り長野県塩尻市へと走る国道20号。 この国道20号の東京都と神奈川県の境にある『大垂水峠』 今回はこの大垂水峠を中心に、神奈川県相模原市緑区から東京都八王子市までを走る約8kmのドライブコースです。

TOP 都道府県から探す 全国地図から探す