概要
.mp4_snapshot_18.05_[2021.07.04_15.50.33].jpg)
宮崎県小林市から熊本県阿蘇市を走る国道265号。
この国道265号が走る熊本県阿蘇市には阿蘇山の外輪山を越える『箱石峠』があります。
今回はこの『箱石峠』を中心に阿蘇郡高森町の国道325号との交差点から阿蘇市の国道57号との交差点(坂梨交差点)までの約21kmのドライブコースです。
動画と感想
・通常視点(撮影:2019.10)
・後方視点&MAP表示あり(撮影:2019.10)
『箱石峠』を中心に国道265号を走ってきました。
他でも紹介した阿蘇山周辺のコース同様に大変素晴らしい景色の道でした。
『箱石峠』周辺の独特の景色が印象的でした。
また峠意外にもなだらかな場所では、草原の様な景色が広がり、その奥に阿蘇山が佇む素晴らしい景色も堪能できました。
ただ、峠周辺の国道沿いには車を停めるスペースは殆ど無かったのが残念。
当然の事ながら主要道路の為、交通量はやや多い印象です。
コース紹介
@スタートは阿蘇郡高森町の国道325号との交差点(信号あり)から。
大分・阿蘇方面へ
.mp4_snapshot_00.28_[2021.09.24_12.54.32].jpg)
.mp4_snapshot_00.34_[2021.09.24_12.54.49].jpg)
車幅も広めの走りやすい片側一車線の道。
.mp4_snapshot_00.42_[2021.09.24_12.55.20].jpg)
目の前には阿蘇山や外輪山の山々。
テンションが上がりますね。
.mp4_snapshot_00.53_[2021.09.24_12.56.02].jpg)
少し登り始めて直ぐに現れる『A月廻り公園』。(画像の左側)
ここから望む阿蘇山はとても雄大でした。
時間があれば車から降りてゆっくり眺めたい景色です。
.mp4_snapshot_02.07_[2021.09.24_12.56.53].jpg)
.mp4_snapshot_02.10_[2021.09.24_12.57.01].jpg)
.mp4_snapshot_02.14_[2021.09.24_13.04.18].jpg)
下車すればこんな感じ。
もう少し良い写真もありましたが、道路からっと言う事で。公園内からの写真も多くありました。良ければ探してみて下さい。
公園を過ぎた辺りから、木々が多くなり、車幅の余裕も少なくなってきました。
.mp4_snapshot_02.57_[2021.09.24_13.05.18].jpg)
休暇村前の道は綺麗に整備されていました。
.mp4_snapshot_03.21_[2021.09.24_13.06.56].jpg)
.mp4_snapshot_03.25_[2021.09.24_13.07.49].jpg)
当然、国道ですので民家の近くも通ります。
.mp4_snapshot_05.43_[2021.09.24_13.44.45].jpg)
.mp4_snapshot_06.35_[2021.09.24_13.45.00].jpg)
途中にある小さな川を渡る橋。
ここはカーブの途中にあり、車幅も狭めなので注意。B道幅注意
.mp4_snapshot_07.08_[2021.09.24_13.45.41].jpg)
突然、視界が開けてこんな景色も。
.mp4_snapshot_09.09_[2021.09.24_13.50.22].jpg)
この辺りから勾配とカーブが厳しくなってきました。
.mp4_snapshot_09.50_[2021.09.24_13.51.04].jpg)
.mp4_snapshot_10.17_[2021.09.24_13.51.31].jpg)
クネクネ道を進んで行くと。。。
.mp4_snapshot_14.42_[2021.09.24_13.55.41].jpg)
.mp4_snapshot_14.59_[2021.09.24_13.56.02].jpg)
来ましたC箱石峠
特に看板とかは見受けられましんでした。
.mp4_snapshot_16.34_[2021.09.24_13.56.39].jpg)
峠から北側の景色が本当に素晴らしいです。(画像多め)
本当に残念なのが駐車スペースがほぼ無い事。
.mp4_snapshot_16.51_[2021.09.24_13.56.47].jpg)
.mp4_snapshot_16.59_[2021.09.24_13.57.34].jpg)
.mp4_snapshot_17.42_[2021.09.24_13.57.43].jpg)
.mp4_snapshot_18.14_[2021.09.24_13.57.52].jpg)
.mp4_snapshot_18.53_[2021.09.24_13.58.31].jpg)
.mp4_snapshot_20.38_[2021.09.24_13.58.15].jpg)
.mp4_snapshot_21.50_[2021.09.24_14.00.03].jpg)
次第に田畑や民家が現れ、
.mp4_snapshot_25.06_[2021.09.24_14.00.56].jpg)
.mp4_snapshot_25.51_[2021.09.24_14.01.18].jpg)
最後は、阿蘇市の国道57号との交差点(坂梨交差点:信号あり)にてDゴール。
.mp4_snapshot_26.03_[2021.09.24_14.01.46].jpg)
.mp4_snapshot_26.06_[2021.09.24_14.01.56].jpg)
お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。
周辺のドライブコース
・経路:0〜10km圏内
No.118 やまなみハイウェイ / 大分県別府市〜熊本県阿蘇市
No.122 阿蘇パノラマライン/ 熊本県阿蘇市 〜 阿蘇郡南阿蘇村
No.126 ミルクロード / 熊本県阿蘇市 〜 菊池郡大津町
No.129 グリーンロード南阿蘇・ケニーロード / 熊本県阿蘇郡西原村 〜 南阿蘇村
・経路:10〜30km圏内
・経路:30〜50km圏内
データ
通過市町村
・熊本県
阿蘇郡
高森町
阿蘇市
通過道路
・国道265号
重複道路
関連ページ
- No.122 阿蘇パノラマライン/ 熊本県阿蘇市 〜 阿蘇郡南阿蘇村
- 熊本県阿蘇地方にある阿蘇山。 その阿蘇山の阿蘇五岳を南北に走る『阿蘇パノラマライン』 (『阿蘇パノラマライン』は熊本県道111号阿蘇吉田線と熊本県道298号阿蘇公園下野線の愛称となっています。) 今回はこの『阿蘇パノラマライン』を熊本県阿蘇市にある国道57号との交差点(阿蘇駅前交差点)から熊本県道111号阿蘇吉田線を南へ走り、阿蘇郡南阿蘇村にある国道325号との交差点までの約27kmのドライブコースです。 以前は、阿蘇登山道路と呼ばれる有料道路でしたが、現在は無料開放されています。
- No.126 ミルクロード / 熊本県阿蘇市 〜 菊池郡大津町
- 熊本県阿蘇地方にある阿蘇山。 この阿蘇山の噴火により形成されたカルデラの北側にある外輪山の縁を沿うように走る『ミルクロード』 今回はこの『ミルクロード』を熊本県阿蘇市波野大字小地野にある国道57号との交差点から菊池郡大津町にある国道57号交差点(ミルクロード入口交差点)までの約46.5kmのドライブコースです。
- No.129 グリーンロード南阿蘇・ケニーロード / 熊本県阿蘇郡西原村 〜 南阿蘇村
- 熊本県阿蘇地方にある阿蘇山。 この阿蘇山の噴火により形成されたカルデラの南側にある外輪山を越えて走る『阿蘇南部広域農道』。 この『阿蘇南部広域農道』は、『グリーンロード南阿蘇』と呼ばれいている道です。 そして、アメリカのレーシングライダー、キング・ケニーこと『ケニー・ロバーツ』とゆかりのある道として『ケニーロード』とも呼ばれています。 今回はこの『グリーンロード南阿蘇』を熊本県阿蘇郡西原村にある熊本県道28号熊本高森線との交差点から外輪山:地蔵峠を越え、南阿蘇村にある同じく熊本県道28号熊本高森線との交差点(南阿蘇村久石交差点)までの約25.5kmのドライブコースです。
