筑波パープルライン:筑波山の尾根に沿って走るコース

概要

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

表筑波スカイライン

原付・自動二輪は終日通行禁止

 

筑波スカイライン

原付・自動二輪は19:00〜翌8:00通行禁止

 

茨城県にそびえる筑波山
この筑波山を麓の土浦市から中腹にある筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅を結ぶ『茨城県道236号筑波公園永井線』
『茨城県道236号筑波公園永井線』の内、朝日峠(フルーツラインとの交差点)から風返峠(茨城県道42号笠間つくば線との交差点)までの区間を『表筑波スカイライン』風返峠(茨城県道42号笠間つくば線との交差点)から筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅までの区間の『筑波スカイライン』と呼ばれており、以前はどちらも有料道路でした。
そして、この『表筑波スカイライン』『筑波スカイライン』を合わせた区間を『筑波パープルライン』と呼ばれています。ごちゃごちゃして面倒くさい…
今回はこの『筑波パープルライン』朝日峠(フルーツラインとの交差点)から、風返峠を越え、筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅までの約11.5kmのドライブコースです。


動画と感想

・登り(朝日峠から筑波山へ)

・通常視点(撮影:2021.04)

 

・降り(筑波山から朝日峠へ)

・通常視点(撮影:2021.04)

 

筑波山の尾根沿いを走る『筑波パープルライン』です。
全線で原付・自動二輪の終日もしくは時間帯により通行禁止になっています。(自転車は大丈夫)

 

以前、有料道路だった為か道幅が確りと確保された道ですが、路面は荒れ気味。
『表筑波スカイライン』の眺望は尾根沿いを走っている事もあり、良さそうな場所は幾つかありましたが、道路沿いの草木が邪魔をしている個所がありました。
有料道路時代はこの辺りも整備されていたのでしょうか?気になります。
また、車を停めて景色を楽しめる場所がやすらぎの森 朝日峠展望公園の駐車場位しか無いのが残念です。
そして、最大の特徴が全線制限速度30kmである事。路面の要所要所に減速を促す凹凸がある事。センターポールが設置されている事。終日原付・自動二輪の通行が禁止されている事でしょうか。
以前、どの様な事があったのか分かりませんが、結構な暴走車対策がされている道になっています。実際行ってみると走り屋系の車を多く見かけます。

 

次に『筑波スカイライン』
風返峠からの勾配はかなり厳しいものになっています。
そこにカーブも厳しく降りる際は十分注意が必要です。
眺望は登りではなかなか気付く事は出来ませんでしたが、降りは眼下に関東平野の広がる景色を眺める事が出来ます。
先程書いた通り、かなりの勾配なので、途中にある駐車スペースに停めてから眺める事をお勧めします。

 

コース紹介

※動画ではこのコースを往復しています。


@スタートは茨城県の土浦市と石岡市の境にあるフルーツラインとの交差点(信号なし)から。
筑波山方面へ。
まずは『表筑波スカイライン』区間。


A原付・自動二輪は終日通行禁止


比較的綺麗な片側一車線の道。
眺望は良さそうなので、出来れば道路周辺の木々はもう少し整備して欲しいかもしれません。


Bやすらぎの森 朝日峠展望公園
数少ない確りとした駐車スペースのある場所です。ここから関東平野を見下ろすことが出来ます。



そして直ぐに現れる路面上の凸凹。画像では分かりづらいですが。。。
この道にはこの様な場所が幾つもあります。


カーブや勾配は緩やかな印象。
スピードを上げたくなる気持ちは分かりますが、全線制限速度30km。


センターポールと凸凹のコンビネーション。


画像左側は景色が良さそうです。もう少し草木を整備してくれると良いのになぁ〜


不動峠付近にある不動橋
ここにもセンターポールが立っていますが、これは追い越しをさせない為でしょうか?


多くの場所では木々の中を進みますが、雰囲気は良いと思います。


分かりづらいですが、左側に筑波山。
本当にこういったと所の草木を整備してくれると、筑波山に向って走っている感が出て良いと思うのですが。。。


風返峠に近づいてきました。


風返峠(風返し交差点:信号あり)に到着。
ここで『表筑波スカイライン』区間終了。
そしてA原付・自動二輪は終日通行禁止も終了。


直進し『筑波スカイライン』区間へ。
そしてD原付・自動二輪は19:00〜翌8:00通行禁止区間。


先程までと違い、かなりのE急勾配・急カーブの道に。
特に降りは速度の出し過ぎに注意。


ちなみに降りがらの景色はこんな感じ。

景色に見惚れると危険!!

『筑波スカイライン』区間で唯一の駐車スペース。
ちょっと出入りしにくい構造。


そして、直ぐに筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅に到着し、Fゴール
ちなみに駐車場は有料です。が、時間帯等により無料だったり、有料の時間帯でも10分までは無料で利用できるようです。(トイレ休憩できるね♪)
詳しくは筑波山ケーブルカー&ロープウェイの公式サイトでご確認下さい。


お疲れさまでした。
詳しくは動画をご覧下さい。

周辺のドライブコース

データ

通過市町村
・茨城県
 土浦市
 石岡市
 つくば市

 

通過道路
・茨城県道236号筑波公園永井線

 

重複道路

関連ページ

No.021 ビーフライン / 茨城県常陸大宮市鷹巣〜笠間市石井
茨城県を縦に走るビーフライン(笠間広域農道)。 このビーフラインを茨城県常陸大宮市鷹巣のビーフライン入口交差点(国道118号との交差点)から笠間市石井の栃木県道・茨城県道1号宇都宮笠間線との交差点までの約30kmのドライブ。
No.022 グリーンふるさとライン / 茨城県北茨城市華川町〜常陸大宮市上大賀
茨城県北部を縦断するように走るグリーンふるさとライン。 ・北ルート グリーンふるさとライン以外に多賀広域農道、県北東部広域農道(の一部)、北茨城ハイランドライン、萩ロード等の名前で呼ばれている道です。 茨城県北茨城市華川町(県道153号との交差点)から高萩市大能(国道461号との交差点)までの約30kmをドライブコースです。 ・南ルート 茨城県高萩市大能にある花貫渓谷駐車場付近(国道461号交差点)から常陸大宮市上大賀(国道118号交差点)までの約32.5km(未開通区間を除く)のドライブコースです。 なお2018年11月時点で一部区間(常陸太田市西河内下町〜上大門町)が未開通区間となっております。
No.023 国道461号 花貫渓谷 / 茨城県高萩市・常陸太田市
栃木県日光市から茨城県日立市を通る国道461号。 この国道461号を花貫渓谷を中心に茨城県高萩市安良川(県道111号との交差点)⇔常陸太田市折橋町(国道349号との交差点)を走る約23kmのドライブコースです。
No.132 一般農道 本郷 / 茨城県土浦市
筑波山の麓。 茨城県土浦市を走る『一般農道 本郷』です。 看板が出ていた名前をそのまま書いているので、もしかしたら違うかもしれません。 今回はこの『一般農道 本郷』を茨城県道53号つくば千代田線から少し入った場所から、茨城県道199号小野土浦線とフルーツラインが交差する交差点までの約3.5kmのドライブコースです。
No.135 ふるさと農道・八郷石岡地区 / 茨城県石岡市
筑波山の東。 茨城県石岡市を走る『ふるさと農道・八郷石岡地区』です。 今回はこの『ふるさと農道・八郷石岡地区』を茨城県石岡市にある常陸風土記の丘脇の交差点からフルートライン(茨城県道150号月岡真壁線)との交差点(下青柳交差点)までの約7kmのドライブコースです。
No.137 林道 東山花の入線 / 茨城県桜川市
筑波連山の一つ、茨城県桜川市と石岡市の境に位置する加波山。 この加波山中腹にある『林道 東山花の入線』です。 林道の途中には『花の入公園』が整備されている為か比較的走りやすい林道。 今回はこの『林道 東山花の入線』の少し手前、茨城県桜川市にある茨城県道・栃木県道41号つくば益子線との交差点から『林道 東山線』との交差点までの約2.5kmのドライブコースです。
No.139 林道 東山線 / 茨城県桜川市
No.142 茨城県道152号雨引観音線 / 茨城県桜川市
茨城県桜川市にある楽法寺(雨引観音)。 この楽法寺(雨引観音)と茨城県道・栃木県道41号つくば益子線を結ぶ、茨城県道152号雨引観音線。 今回はこの茨城県道152号雨引観音線を楽法寺(雨引観音)前から茨城県道・栃木県道41号つくば益子線との交差点までの約2.5kmのドライブコースです。
No.145 上曽峠・茨城県道7号石岡筑西線 / 茨城県石岡市〜桜川市
筑波連山、きのこ山 と弁天山との間に位置し、茨城県石岡市と桜川市の境にある『上曽峠』。 この『上曽峠』を走る茨城県道7号石岡筑西線。 今回はこの『上曽峠』を中心に茨城県道7号石岡筑西線を石岡市にあるフルートラインとの交差点(上曽交差点)から『上曽峠』を越え、桜川市にある茨城県道・栃木県道41号つくば益子線との交差点(真壁消防署前交差点)までの約8kmのドライブコースです。
No.146 湯袋峠・茨城県道150号月岡真壁線 / 茨城県桜川市〜石岡市
筑波連山、弁天山と筑波山との間に位置し、茨城県石岡市と桜川市の境にある『湯袋峠』。 この『湯袋峠』を走る茨城県道150号月岡真壁線。 今回はこの『湯袋峠』を中心に茨城県道150号月岡真壁線を桜川市にある茨城県道7号石岡筑西線との交差点(川原町交差点)から『湯袋峠』を越え、石岡市にあるフルートラインとの交差点までの約9.5kmのドライブコースです。
No.148 フルーツライン(筑波山区間)/ 茨城県石岡市 〜 土浦市
茨城県土浦市から笠間市までを走る『フルーツライン』 この『フルーツライン』の内、筑波山を走る区間があります。 今回はこの筑波山を走る区間を石岡市にある交差点から朝日峠を越え、土浦市にある朝日トンネル南交差点までの約6.5kmのドライブコースです。
No.174 フルーツライン / 茨城県土浦市〜笠間市
茨城県にある筑波山を主峰とする筑波山地。 この筑波山地の東側、南北に走るフルーツライン。 今回はこのフルーツラインを茨城県土浦市にある国道125号(旧道)との交差点(パープルライン入口交差点)から笠間市にある国道50号にある交差点までの約38.5kmのドライブコースです。
No.175 林道 鍬柄山線 / 茨城県笠間市〜桜川市
茨城県笠間市にある鍬柄山。 この鍬柄山を『林道 鍬柄山線』が走っており、笠間市と桜川市の境には鍬柄峠があります。 今回はこの『林道 鍬柄山線』を中心に林道の手前の道の茨城県笠間市にある国道50号との交差点から桜川市にある茨城県道289号富谷稲田線との交差点までの約4.5kmのドライブコースです。
No.176 林道 久原富谷線 / 茨城県桜川市
茨城県桜川市にある富谷山ふれあい公園 この富谷山ふれあい公園は高台にあり、公園へと登る道が『林道 久原富谷線』になります。 今回はこの『林道 久原富谷線』を桜川市にある茨城県道・栃木県道41号つくば益子線との交差点から富谷山ふれあい公園までの約2.5kmのドライブコースです。
No.178 茨城県道226号鶏足山片庭線・県道225号鶏足山線 / 茨城県笠間市〜東茨城郡城里町
茨城県東茨城郡城里町を走る茨城県道225号鶏足山線。 茨城県東茨城郡城里町から笠間市を走る茨城県道226号鶏足山片庭線。 地図で確認すると、丁度二つの県道の端と端が繋がる様に接続されいます。 今回はこの二つの県道を茨城県笠間市にある栃木県道・茨城県道1号宇都宮笠間線との交差点から茨城県道226号鶏足山片庭線を走り、茨城県東茨城郡城里町にある鶏足山入口へ。 そして、接続された茨城県道225号鶏足山線を走り、茨城県東茨城郡城里町にある茨城県道39号笠間緒川線との交差点までの約10kmのドライブコースです。
No.179 うぐいすライン / 茨城県東茨城郡城里町
茨城県東茨城郡城里町を走る『うぐいすライン』 今回はこの『うぐいすライン』を茨城県東茨城郡城里町にある茨城県道112号阿波山徳蔵線(ビーフライン)との交差点から同じく城里町にある茨城県道・栃木県道51号水戸茂木線との交差点までの約5kmのドライブコースです。

TOP 都道府県から探す 全国地図から探す